Career record進路実績

最新の進路事情
『自立』と『成長』をコンセプトに
生徒一人ひとりが学習活動や課外活動を通じて『成長』し、
高校卒業後社会で活躍できる一人の人間として『自立』するよう、
きめ細かな指導や面談を重視して最大限サポート。
『自立』と『成長』を繰り返すことで、社会貢献できる人材を育て輩出していきます。

国公立大学

東北大学/北海道教育大学札幌校/小樽商科大学/北見工業大学/札幌市立大学/公立千歳科学技術大学/公立はこだて未来大学/釧路公立大学/長崎県立大学

私立大学

天使大学/北海道医療大学/北海学園大学/北星学園大学/北海道科学大学/東海大学/北海道文教大学/酪農学園大学/北海商科大学/札幌大谷大学/札幌保健医療大学/日本医療大学/日本赤十字北海道看護大学/北海道千歳リハビリテーション大学/札幌学院大学/札幌国際大学/札幌大学/星槎道都大学/藤女子大学/北翔大学/北海道情報大学/旭川大学/早稲田大学/東京理科大学/関西学院大学/女子栄養大学/専修大学/東洋大学/大東文化大学/立正大学/城西国際大学/金沢工業大学/ものつくり大学/国際武道大学/日本女子体育大学/京都精華大学/大阪商業大学/日本経済大学/駿河台大学/埼玉学園大学

短期大学

北海道武蔵女子短期大学/北星学園大学短期大学部/光塩学園女子短期大学/國學院大學北海道短期大学部/北翔大学短期大学部/札幌国際大学短期大学/札幌大学女子短期大学/桐朋学園芸術短期大学

看護・医療系専門学校

勤医協札幌看護専門学校/三草会札幌看護専門学校/北海道医薬専門学校/中村記念病院附属看護学校/駒沢看護専門学校/札幌看護医療専門学校/砂川市立病院附属看護専門学校/釧路労災看護専門学校/富良野看護専門学校/日鋼記念看護学校/JA北海道厚生連旭川厚生看護専門学校/浦河赤十字看護専門学校/北海道社会事業協会帯広看護専門学校/おだわら看護専門学校/旭中央病院附属看護専門学校/札幌リハビリテーション専門学校/専門学校北海道リハビリテーション大学校/北海道柔道整復専門学校/札幌青葉鍼灸柔整専門学校/北海道歯科衛生士専門学校/札幌歯科学院専門学校/小樽歯科衛生士専門学校/北海道ハイテクノロジー専門学校/北海道医療大学歯学部附属歯科衛生士専門学校/北海道歯科技術専門学校 吉田学園医療歯科専門学校/札幌医学技術福祉歯科専門学校

一般専門学校

大原法律公務員専門学校/大原簿記情報専門学校札幌校/経専調理製菓専門学校/経専北海道保育専門学校/札幌医療秘書福祉専門学校/札幌科学技術専門学校/札幌観光ブライダル・製菓専門学校/札幌こども専門学校/札幌商工会議所付属専門学校/札幌スポーツ&メディカル専門学校札幌デザイン&テクノロジー専門学校/札幌どうぶつ専門学校/札幌ビューティーアート専門学校/札幌ベルエポック美容専門学校/せいとく介護こども福祉専門学校/専門学校札幌ビジュアルアーツ/専門学校北海道自動車整備大学校/日本航空大学校/北海道芸術デザイン専門学校/北海道情報専門学校/北海道スポーツ専門学校/北海道調理師専門学校/北海道どうぶつ・医療専門学校/北海道文化服装専門学校/北海道立札幌高等技術専門学院/北海道理容美容専門学校/吉田学園動物看護専門学校

就職

北海道警察警察官/岩内・寿都地方消防組合/自衛隊一般曹候補生/自衛隊自衛官候補生/医療法人社団札幌道都病院/株式会社アルファベットパステル/株式会社札幌パリ/株式会社三協輸送サービス/株式会社シロ/株式会社ダイイチ/株式会社第一寶亭留/株式会社トンデンファーム/株式会社ノアコンツェル/株式会社プロントサービス/株式会社北海道イエローハット/株式会社丸惣佐藤組/株式会社もりもと/株式会社ラネット/社会福祉法人翔陽会特別養護老人ホーム清明庵/大三ミート産業株式会社/東北土建株式会社/モス物流プランニング株式会社/有限会社エスパシオ  他多数

就職セミナーも開催!校内進路ガイダンス

札幌市内・近郊の国公立大学、私立大学、短大、専門学校、約80校と北海道警察、自衛隊、民間企業が参加し、担当者から入試情報や学生生活などの情報を直接聞くことができます。

就職セミナーも開催!校内進路ガイダンス
北斗から巣立っていったきら煌星たち

卒業生インタビュー

中山 栞菜さん

小樽商科大学 商学部中山 栞菜さんKANNA NAKAYAMA札幌市立北白石中学校出身 
令和3年度卒業

INTERVIEW 01先生や仲間の支えで
受験直前まで部活動を続け、
志望大学に合格!

女子サッカー部の活動と勉強の両立を目指して特別進学コースに入学しました。受験直前まで部活動を続けていましたが、隙間時間を活用して勉強し、合格を勝ち取ることができました。

厳しくも親身に指導してくださった先生方、優しい同級生や先輩・後輩、人との関わり方を教えてくれた委員会や生徒会、すべてが大切な財産です。

大学では将来の可能性を広げるために、英語力の強化と教員免許取得を目指します。

吉田 陽斗さん

北海学園大学 経済学部吉田 陽斗さんHARUTO YOSHIDA札幌市立屯田北中学校出身 
令和3年度卒業

INTERVIEW 02部活動で培った
不屈のチャレンジ精神で
受験を突破!

小学校から続けていたバドミントンの部活特待で入学しました。部活動を通して困難から逃げずに挑戦する姿勢を培ったことは、受験に打ち勝つ原動力にもなりました。北斗高校には、生徒に寄り添い、一緒に考えてくれる先生がいます。親身な進路指導で志望校に合格した今、好きな経済学を学べる喜びでいっぱいです。

大学でも勉強とバドミントンの両立を目指し、将来は金融関係の仕事に就きたいです。

兒島 直人さん

専修大学 商学部兒島 直人さんNAOTO KOJIMA札幌市立北栄中学校出身 
令和3年度卒業

INTERVIEW 03高校3年間で
大幅に向上した英語能力

高校の英語の授業では、教科書レベルから入試レベル、基礎から応用まで幅広く学ぶことができ、ReadingとWritingの能力は大幅に向上しました。その学びは大学の授業でも役立ち、TOEICなどの資格試験にも通じる内容だったと思います。大学受験で心がけていたのは、模試の判定などが悪くても絶対に諦めないこと。

大学では、公認会計士の資格取得に向けての学習を中心に取り組んでいます。

横井 花音さん

三草会札幌看護専門学校横井 花音さんKANON YOKOI札幌市立屯田北中学校出身 
令和3年度卒業

INTERVIEW 04苦手な分野を
得意に変えられるように
看護師を目指して努力!

北斗高校では、何でも相談できる仲のよい友だちに出会えました。部活動の先輩・後輩も、学年に関わらず仲よくなれました。先生方は生徒一人ひとりに寄り添い、悩みを聞いてくれました。

看護体験に参加したり、さまざまな方の講演を聞く機会があり、そのような体験を経て人と関わることも増え、チャレンジすることが多くなりました。

苦手な分野を得意に変えられるように、看護師を目指して努力したいです。

Contact us